生姜がたっぷり入った汁で、体が温まる鍋です。
長いもに、「はんぺん」を加えることでとろふわな食感が楽しめます。
【A】
- 水・・・・1200cc
- 白だし・・・・130cc
【具材】
- 魚河岸あげ®五目・・・・1パック
- はんぺん大判・・・・1/2枚
- 長いも・・・・120g
- 豚バラ肉・・・・200g
- 白菜・・・・300g
- 長ねぎ・・・・1本
- 舞茸・・・・1パック
- 生姜(せん切り)・・・・1片分
- 生姜(すりおろし)・・・・30g
【食材の下ごしらえ】
魚河岸あげ®五目は半分に切る。
はんぺんは袋の上から手でつぶす。長いもは皮をむき、ひと口大に切る。フードプロセッサーにはんぺんと長いもを入れ、すりおろす。
豚バラ肉はひと口大に切る。白菜はざく切りにする。長ねぎは斜め切りにする。舞茸は食べやすい大きさにほぐす。
【鍋で煮る】
鍋に【A】を煮立て、豚バラ肉を入れ、肉の色が変わるまで煮る。アクが出てきたら取り除き、生姜のすりおろしを加える。
(4)に、(1)、白菜、長ねぎ、舞茸を加え10分煮る。最後に(2)と生姜のせん切りを盛る。
- 1.〆には、うどんが合うでしょう。
- 2.フードプロセッサーはお持ちの機種に合わせてカッター等を変えて、長いもがおろせるものを
ご使用ください。 - 3.お好みで、とろろの量は増やしてください。


白身魚と豆腐でなめらかに仕上げ、
彩りのある五品目の具材を加えました。
おでんや鍋、煮物にぴったりです。


加熱してもふっくら感が続く
口どけのよいはんぺんです。